no.193
PANTERA(パンテラ)U.S.A.
ごきげんよう!10月になりました。
さてパンテラです。
アメリカ合衆国のヘヴィ・メタル・バンド。
かなり有名ですよね?
実は私はこのバンドについての知識が殆どありません。
名前くらいは知っていましたが、
彼らの全盛期である1990年代といえば
私の音楽的趣向はもう完全に
’60~’70年代ロックを遡ることにあり、
リアルタイムの音楽を追う事はほぼしていない。
では何故買ったのか?
それはABC友の会結成から2年ほどたったころ、
仲間うちで会場を借り切って
内輪向けライブイベントをやった事があり、
その時に出演したパンテラのコピーバンドが
めっちゃカッコ良かったからです。
リアタイでも名前は知っていたけど、
買ったCDも輸入盤だし何の情報も無いので調べたら
結成は1981年、デビューは’83年、
思ったより随分前からやってたんですね!
ただ’80年代はあまり高い評価は得られず、
やはり全盛期は’90年代という事になりそう。
という訳で唯一持っているのがこのアルバム。
・Vulgar Display of Power(1992/6th/輸入CD)
好き度★★★★☆
邦題は『俗悪』。
デビュー時からはヴォーカルが変わっている。
この時のメンバーは
・Phil Anselmo(フィル・アンセルモ)vo
・Dimebag Darrell(ダイムバッグ・ダレル)g
・Rex Brown(レックス・ブラウン)b
・Vinnie Paul(ヴィニー・ポール)dsの4人で、
ヴィニー・ポールとダイムバッグ・ダレルは兄弟。
メタリカの『And Justice For All』を聴いた時のような、
かっこいいリフのオンパレードといった感じ。
この頃になるとメタルも細分化が進み、
パンテラは”グルーヴ・メタル”と言われていたらしい。
先に触れたイベントでコピーバンドがやっていて
ズキューンときたのは①「Mouth for War」。
終盤、急にリフが変わってスピードアップ
するところが何ともカッコイイ。
多分、この曲がどのアルバムに入っているかたずねて、
本作を買ったんだと思います。
まあ、正直なところ、いま現在このテのジャンルの
アイテムを積極的に収集しようという雰囲気は
自分からは感じられません。
決して嫌いになった訳ではないんですが。
でも”持ってるもの全部聴く”で聴いて良かったです!
ではでは、
お付き合いいただきありがとうございました!
ABC友の会公式HP
http://abc-tomonokai.com/
ABC友の会公式Twitter
https://twitter.com/abc_tomonokai